会社にいた時に一番嫌だったこと、誠実ではない人、嘘をつく人

36年間会社にいました。役員になっても所詮、サラリーマンです。みなさんが思うほど役員、取締役になったからといっても、そんなに企業秘密をなんでも知っているわけではありません。特に人事なんて本当に知りませんでした。
最近、オーナー企業経営者と話していても、自分は一度も小切手を切ったことはないし、銀行と融資の相談をしたこともなかったなあと。なんだか、経営者してましたなんて、恥ずかしくて言えないなあとも思います。どこまでいってもサラリーマンでしたね。

さて、長いサラリーマン生活で、今振り返って一番嫌だったことは何かなと考えました。
こういうのって、今勉強しているコーチングの手法なんです。あなたにとっての豊かさはなんですか?とか一番充実していたときはどんなときですか?という形でその人の経験の中から、その人の持つ価値観や基準を見つけ出していく手法です。

色々と考えて、今の自分としては、一番嫌だったのは、嘘をつく人と一緒に仕事をすることでした。それも見え透いた嘘をつくんですが、そういう人でも会社の中では認められてしまうというなんとも言えない状況の時がありました。
詳しくは言えませんが、やはり嘘はいけないでしょうってのが私の思いです。おそらく本人は嘘をついていることがわかっていないかもしれません、いわゆる病気ってやつですね。こういう社会人としてありえない人が会社の中ではなぜか評価されてしまうというのが、私には絶対に許せなかったです。
こう思うのはやはり自分が嘘をつくことに対しての嫌悪感がすごくあるからだと思います。会社っていろんな人が見てるから、必ず最後に正義は勝つと思うのですが、こういうことが時々ありますよね。
だからストレスたまるんです。
コーチング的には嘘をつく人とどう向き合うのかという、余裕が私になかったのがダメだったんだと思います。もっと、私がその人と向き合って、なぜ嘘をつくのかを確かめていくべきだったんでしょう。対立軸ではなく、一緒に考えるというスタンスで。
だから、やはりコーチングというスキルを持っておく方がいいと思います。

次に嫌だったのが、誠実ではない人です。私も人事異動とかでいわゆる降格人事的な辞令を出すことがありました。そいうときはできるだけ、相手の目を見て誠実にその理由を本人に話してきたつもりです。まあその当人にはそう取られていなかったかもしれませんけど。だって、嫌なもんですよ。降格人事を言い渡すのは。でも誠実さというのはそこにあるんではないかと。
しかも長年、自分の右腕として使ってきた部下には当然のことだと思うんです。でもそれできない人がいるんです。でもそういう人が会社で評価されたりする。私自身こういう経験もしました。本当に裏切られたというか、情けない感じでした。
こういう不条理なことが通用するのは、やはりサラリーマン社会だからもしれませんね。

会社の時にお世話になった人と、会社を離れても付き合うのかどうかと言えば、それはもう人間としてその人を尊敬できるかどうかだと思います。
私は会社を離れても、付き合って行きたいといってくれる、上司、同僚、取引先、部下がどれだけいるのか、現時点ではわかりませんが、この数が自分の36年の集大成なのかなとも思います。
まあ少なかったら、これから増やせばいいので、頑張るだけです!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です